2025.11.18 愛和聖母幼稚園 ブログ
11月18日(火)
どんぐりころころ どんぐりこ~♪
園庭にたくさんのどんぐりが落ち始めました。
落ち葉集めやどんぐり拾いに夢中になっている子どもたち(*^-^*)
お部屋では、どんぐりを使って制作をしています。
絵の具のついたどんぐりを箱の中に入れてゆ~らゆら~
どんぐりがあっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・

どんぐりを転がした道がきれいな絵になりました!(^^)!

体操講師の矢野先生がどんぐりコロコロマシーンを作ってくれました。
上の入り口からどんぐりを入れると・・・ころころころ~~
あっという間に下までころころころ~。
面白く動くどんぐりにみんな大喜び(*^-^*)
矢野先生のどんぐりはとても大きくてびっくりしました(@_@;)

少しずつ秋も深まり、肌寒さを感じている今日この頃。
お部屋では、毛糸を使ったお仕事が始まりました。
縦糸を張り、毛糸を上、下、上、下・・・と織り込んでいきます。
次は何色の毛糸にしようかな・・・。

手や丸い道具を使ってマフラー作り!(^^)!
一目ずつゆっくりていねいに編み上げていきます。

年長児は、2026年のカレンダー作りが始まりました。
「5月はおやすみがいっぱいだー。」
「この頃は、もう一年生かなあ・・・。」
とお話ししながら日付を書き進めます。


「3月はどんな月かなあ・・・」
その月のイメージを膨らませて思い思いの折り紙を作ります。
完成が楽しみです。
2学期終業式頃に持ち帰る予定です。

お外では、“おすもう”が盛り上がっています。
「はっけよい~のこった!!」
男の子も女の子も頑張れ!頑張れ!!

先週、クリスマスについてのお話を聞きました。
“クリスマスってなあに??”
「サンタさんが来る日~。」
「ケーキを食べる日!」

一番大切なことは、イエス様のお誕生日ということ。
しっかり心に留めて、クリスマスお遊戯会を盛り上げましょう!(^^)!

年中・年少児は、クリスマスお遊戯会でダンスをします。
曲を聞いて、自分の踊ってみたい曲を選びました。
人数が多い時には話し合いをして、みんなで決めました。


年長児は、10月末に聖劇のDVDを観て、役のイメージを膨らませました。
そして、希望を聞き、話し合いを重ねて役が決定!!
先週より舞台での練習が始まっています。
どのようなクリスマスお遊戯会になるか・・・楽しみにしています。
カテゴリー
アーカイブ