学校法人 ロザリオ学園

新着情報News

2025.10.03 道後聖母幼稚園 ブログ

リトミック

道後聖母幼稚園 ブログ

リトミックが大好きな子どもたち。

「リトミック、きょうはなにをするの?」

「たのしみだね~♪」

朝から楽しみで子どもたちはワクワクした表情です。

 

はじめに年中さんのリトミックでは、

『こぶたきつねこ』を歌いながら様々な動物になりきっていました。

“ねこ”では、顔の周りで手を広げて髭を表現したり、

手を丸めて手首を傾げたりかわいい子猫たちがたくさんいました。

その後も、リズムに合わせて夏の虫になりきったり、手を叩いて拍をとったりして楽しみました。

♪ばった ♪ちょうちょ

♪かぶとむし ♪くわがた

「つかまえかたことある~!」

♪せみ

「ぼくのだいすきなむしだ!」

子どもたちが大好きな虫がたくさん出てきて、とてもいい表情でした。

 

次に年少さんのリトミックでは、

手で拍を取りながら挨拶の歌を歌います。

元気よく「こ ん に ち わ~♪」

小指でそ~っと「おや~ すみ~♪」

素敵な歌声で挨拶をした後は、少しゲームをしました。

音楽に合わせて手を叩いたり、くっつけたりします。

「あ!とまった!!!」

いつもかわいい年少さんも真剣な顔つきでした。

他にもピアノの音やスピードに合わせて、歩いたり止まったり、一生懸命取り組みます。

「ゆっくりになったね~」

「あ!またとまった」

その後は、スカーフを使っての活動です。

スカーフを小さく動かしたり、波の様に大きく動かしたり想像力を膨らませたりしながら、体全体を使って表現しています。

「くっしゅくっしゅ」

「せんたくものしているみたい」

「ざぶーんざぶーん」

頭にかぶって

「ゆうれいだぞ~」

「ばあ!!!!!」

ホールをが笑い声で包まれました。いつも天使のような笑顔でいっぱいにしてくれます。

 

最後は年長さんのリトミックです。

身振り手振りを付けて音階を歌います。

「ドーレーミーファーソーラーシードー」

音程を合わせて声を響かせます。

みんなの声が一つになり、力強く伸びる元気な歌声です。

その後はフラフープを使って活動します。

2人で1つの電車を作り、車掌さんを交代しながら目的地を目指します!

「しゅっぱーつ!」

「あっちにいこう!」

「ぶつからないようにしなくちゃ。」

音楽に合わせて平地も山道もどんどん進んでいきます。

しばらく行くと、星が流れるような音楽がします。

魔法にかけられたかのようにスムーズに車掌さんが入れ替わります。

さすが!年長さんにはお手の物!

雨が降ったり雷が落ちたり、様々な障害に立ち向かいます。

「もっとはいって」

「かさがこわれたんだって」

「こっちにきて」

「かみなりだー!!」

「きゃー!」

雨も止んで洗濯をします。

フープを左右に上下して洗濯をしたり、左右に進行方向を変えながら回転して脱水をしたりします。最後は自分自身が洗濯物になり、畳んで収納します。息がぴったりな年長さんです。

神様がくださったよい目とよい耳を使って、リズムや音に合わせて身体を動かし、音楽を感じ取る力をつけてほしいと願っています。

カテゴリー

アーカイブ