2024.05.02 愛光幼稚園 ブログ
外は少しずつ暖かくなって来て
てんとう虫が愛光幼稚園に飛んできました。
「てんとう虫だ! わー小さいなぁ。」

小さなお友だちもやってきて興味津々です。
「見せて!見せて!」

シンボルツリーの葉に芽がついていました。
「これは何かな・・・?」
「先生見てみて‼」

にじ・すみれ組さんも砂場遊びを楽しんでいます。
砂を積んでお山が作れるかな・・・

ボールを触りながら
「コロコロ~砂で洗っています。」

室内ではお仕事に集中して取り組んでいます。
丸いところにシールを貼ります。
「どこに貼ろうかな?」

一発切りをしています。
たくさん切って封筒にいれて持ち帰ります。
だんだん上手になると様々な形に切れるようになります。

年長児さんが見守ってくれています。

集中して取り組んでいます。
つまむことにより書くための指先を訓練します。

洗濯のお仕事をしています。

給食時、自分の座るところの机は自分で拭きます。

給食当番の人が準備をしています。
しっかりと搾れるようになりました。

隅々まできれいに拭きます。

年中さんになり三つ編みが一人でできるようになりました。
次はどの色かな・・・

のり貼りをしています。
同じ形を探して貼り付けします。
のりの量はこのくらいかな・・・

先生と一緒に数字と玉をしています。
「これいくつ?」「よん」
「1、2・・・」
赤い玉を数えて並べます。

桃色の塔と茶色の階段を交互に積み重ねています。

ストロー通しをしています。
「お母さんにプレゼントするんだ」と喜んでいました。

パズルに集中しています。
これはどこかな?と考えながらおいていきます。

明日から連休です。
楽しい連休をお過ごしください。
また、幼稚園で待っています。
てんとう虫またきてくれるかなぁ。
いっしょにみつけようね。
カテゴリー
アーカイブ