学校法人 ロザリオ学園

新着情報News

2024.02.02 天使幼稚園 ブログ

まめまき

天使幼稚園 ブログ

2月3日は節分ですね!

今年は節分の日は、土曜日と園がお休みのため、2月2日の今日、園では豆まきを行いました。

 

 

子どもたちは登園してくるときからドキドキしている様子。

玄関を入ったところには、今年新しく作り直した鬼の顔出しパネル!各クラス皆で協力して、作りました✨

 

 

そしてどきどきしている園の中に流れ始めた、豆まきや、鬼のパンツの歌♫子どもたちはさらにどきどき。中には鬼に会っていないのに、曲が流れ始めた段階で泣き出した子もいて、先生から離れなくなる姿もありました。

 

園庭ではいよいよ豆まき!本格的に鬼がやってきましたよ~!!!!!

(泣き始める前に集合写真を撮って。)

 

 

子どもたちは一生懸命鬼に向かって豆を投げる子

「こわいぃぃぃ」「たすけてぇぇぇ」と、先生にしがみつく子

鬼に見つからないように隠れているいる子

そんな中、立ち向かっていく年長さん!さすが!

鬼に捕まった子も、

「いいこにするからぁぁぁ!!!」

「わるいことしません!!!」

と、鬼にお話しして約束している姿がありました。

 

 

すみれ組さんも鬼をやっつけましたよ!

良い子になれるようにマリア様にお祈りして

泣きながらも一生懸命豆をまきました!!

 

 

 

 

節分とは、季節の分けると意味があり、昔の日本では春が1年の始まりとされ特に大切にされていたそう。そのため春が来る前の冬と春の間を節分と呼ぶようになったとか。

 

 

そして、その1年の初始めに「健康で幸せに過ごせるように」と意味を込めて、「鬼は外」と悪いものを追い出し、「福は内」といいことは中に、または恵方巻を食べたりする日とされたようです。

 

 

鬼(悪いもの)をやっつける、追い払うためには、豆は炒ったものを使いますが、どうして炒った豆なのかというと、「炒った」ということはつまり「火が通っている」ということ。悪いものを追い出すための豆…。もし火を通さずにまいて、芽が出てしまったら大変!!芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うそうです。

 

 

ちなみに、今年の恵方巻の方角は“東北東”です。

 

 

 

今日はたくさん泣いて、たくさん走り回って、一生懸命豆を投げて子どもたちも自分の中の悪いところや、悪いものをやっつけることが出来たのではないでしょうか??

ご家庭では3日の明日行うところが多いと思います。ぜひ幼稚園で作ったお面を使って豆まきを楽しんでください。

 

カテゴリー

アーカイブ