2023.02.20 愛光幼稚園 ブログ
お仕事をしたり、絵本を読んだりして
自由に活動しています。

色ビーズ
「これは、5」
1~9までのビーズに色がついています。

「はたおりのかばん、何個めかな~」
三つ編みも丁寧にできるようになりました。

年中さんも紐の三つ編みが一人でできます。

「かっこいい色の機織りになったね」
「この色、いいねぇ」
お互いの機織りを見合っていました。

年長児は、ひらがなノートに
取り組んでいます。

「4つ編みのカゴバックができたよ!」

年中児が体育をしました。
運動会の組体操を練習しています。

つぼみからおはなが成功しました!

「今度は、タワーの練習もするよ」と
三井先生に作り方を教えてもらいました。

年長児は、3年間で身体が柔らかくなりました。
「先生、見て。ぺたーってくっつくよ」

後天回りに挑戦しています。
お尻を付けずに回れる人が増えてきました。

軍手レースにでんぐり返しが追加されました。
競争したり、応援したりして楽しみました。

~戸外の様子~
うんてい
「一段飛ばしできるよ!」

「俺たち仲良し4人組だぜ!!」

「こんなに高く自分で漕げるよ!」

大縄とびは、大人気ですぐに行列ができます。

小さい人も両足でぴょんっと
上手に飛んでいました♪

バンビー二では小さなお友だちも
一緒に遊んでいます。
幼稚園、楽しいね~(*^^*)

年中児が来年度の運動会に向けて
踊りの練習を始めました。

「この曲知ってる!まだ踊りたい!」
やる気満々の子ども達です。

年長児は和太鼓の練習をしています。
叩く姿がかっこよくなってきました。

リズムに合わせて楽しく
取り組んでいます。

卒園式の練習も始まりました。

歌や言葉、歩き方、座り方など
覚える事がたくさんありますが
一生懸命頑張っています。

年長児は、幼稚園生活が
残り20日程となりました。
卒園式練習の度に寂しく感じます。
「もうすぐ大きい組さんなるんよね」
「幼稚園、まだおりたいなぁ」
「でも小学校も楽しみやね」
期待と寂しさが入り混じる季節ですが
色々な思いを共有しながら
子ども達と楽しく過ごしたいと思います。
カテゴリー
アーカイブ