学校法人 ロザリオ学園

新着情報News

2025.05.24 天使幼稚園 ブログ

元気いっぱい。うんどうかい。

天使幼稚園 ブログ

2025年度、運動会を

本日、5月24日(土)に行いました。

あいにく、雨天でしたが

子どもたちはやる気満々で

しおさい公園、体育館に集合です。

運動会の様子を、少し紹介しますね。

(競技の隙間を探しながら、シャッターを

きったので、偏りや見えにくさがあります。

許してくださいね。)

 

プログラム1番 年長児 鼓隊演奏

【てのひらをたいように】

太鼓を付けると、「重いよ、、、」と

練習では言っていた子も、力をだして

リズムに合わせて叩きました。

プログラム2番 【おいのり・うた】

プログラム3番 【あんぱんまんたいそう】

準備体操にぴったりのアンパンマン体操。

身体は、暖まったかな?

 

プログラム4番 すみれ組、満3歳児、年少児

【たまいれ】

子どもたちよりも、高い高いカゴを目掛けて

懸命になげます。

玉入れ競争は、紅組の勝ち。

片付け競争は、白組の勝ち。

皆の、「やったー。」が響きました。

プログラム5番 すみれ組、満3歳児、年少児

【かけっこ;どきどきみんながんばれ】

練習では、笑顔で走っていた子が緊張してしまったり。

反対に、本番に強い子がいたりと様々でした。

でも、初めての運動会がほとんどの子どもたちです。

みんな、本当に頑張りましたね。

プログラム6番 年長児

【バトンをつなげラストラン2025】

初めての練習では、バトンを渡すという連携プレーが

うまくいかず、、、でも、分かればバッチリ(^_-)-☆

「次こそ、勝ってやる!」と意気込んでいた

毎日でした。

今日の、優勝は、、「うめ組」!!

 

プログラム7番 年中児

【かっけこ;レッツゴーランランラン】

「昨年は、走らなかったけど、今年は余裕を

持って走ってるね」と、職員で子どもたちの

成長を、喜んだ日々でした。

泣いていた、年少の頃が、うそのような

走りを見せてくれましたね。

プログラム8番 卒園児

【チャレンジ一年生】

ついこの間まで、幼稚園にいたのに、、、

機敏な動きに、迫力のある走り方!!

圧巻でした。

プログラム9番 すみれ組、満3歳児、年少児

【おどり・ぼよよんこうしんきょく】

「ぼよよーん」みんなの足には

強い強いバネがついているよ。

下を見ないで、飛びあがっていこう!

お家の人も、先生たちも、皆の応援団です。

プログラム10番 年長児 鼓隊演奏

【さんぽ】

さんぽのリズムで、太鼓をたたきます。

シンバルも大太鼓も自信たっぷりです。

プログラム11番 年中児 おどり・バルーン

【ぜんりょくしょうねん】

ポンポンを持って、元気に踊りました。

バルーンに空気をたくさんためて

ふうせんやぼうしの技も

決まりましたね。

みんなの全力が出し切れました。

 

 

プログラム12番 年長児

【よさこいエイサーりゅうきゅうおう】

クラスカラーのハッピを着て

自信に満ちた年長児さん。

全身を使って、力いっぱいに踊りました。

 

プログラム13番 全園児

【おどり;みんなでドラえもん】

【閉会式】

天使幼稚園の卒園児なら

みんな、踊れるドラえもん♫

すみれ組さんは、お家の方と一緒に踊りました。

 

前日までに、体調を崩してしまい

心配していたお子さんもいましたが

元気になり、参加ができたこと安心しました。

雨天のため、足元が悪い中を

子どもたちのために、たくさんの応援を

ありがとうございました。

また、役員さん、お手伝いの皆様には

雨に濡れながらにもかかわらず

快く、協力していただけましたこと

職員一同、感謝いたします。

カテゴリー

アーカイブ