TEL0895-22-1048
社会の中で調和のとれた人として生きていくための基礎を培い、
ひとり立ちができる
良い人格を育てることを目標としています。



カトリック精神に基づき、
多種多様な人間関係の中で、
子ども一人ひとりが
生き生きと生活できるように支援し、
自主・自立の精神を育成します。




園庭

遊戯室

保育室

保育室

保育室

廊 下

絵本コーナー

階段踊り場
8:30~
8:30~
8:30~
8:45~
8:45~
9:40~
9:40~
10:00~
10:45~
11:30~
13:00~
13:15~
13:45~
14:30~
First trimester
4月 |
入園式 |
|---|---|
5月 |
親子遠足、さつま芋苗植え、 あじさい参観 |
6月 |
料理活動 |
7月 |
夕涼み会 |

入園式

芋苗植え

芋苗植え

芋苗植え

あじさい参観

あじさい参観

あじさい参観

親子遠足

親子遠足

親子遠足

料理活動

料理活動

料理活動

夕涼み会

夕涼み会

夕涼み会
2nd trimester
10月 |
運動会、芋堀り |
|---|---|
11月 |
年長児遠足 |
12月 |
クリスマス会 |

芋掘り

芋掘り

芋掘り

運動会

運動会

運動会

運動会

年長児遠足

年長児遠足

年長児遠足

クリスマス会

クリスマス会

クリスマス会
3rd trimester
2月 |
節分、年長児料理活動 |
|---|---|
3月 |
お別れ遠足、卒園式 |

節分

節分

節分

年長児料理活動

年長児料理活動

年長児料理活動

お別れ遠足

お別れ遠足

お別れ遠足

卒園式

卒園式

卒園式


| 対象児 | 未就園児とその保護者の方ならどなたでも参加できます。 |
|---|---|
| 申し込み受付 | 初めて参加される方は、当園までご連絡ください。(TEL0895-22-1048) |
| 開催日時 | 月1回 ※主に月曜日 10:00~11:30 月々の開催日は新着情報に掲載します。 |
| 担当保育者 | 専任教師1名がご一緒します。 |
| 費用 | 無料 |
| その他 | 園庭も開放しています。 在園児と一緒に、親子でのんびり体を動かして遊びませんか?お待ちしています。 |
| 募集内容 | 定員 70名 ※満3歳誕生月から |
|---|---|
| 願書配付 | 随時 |
| 願書受付 | 10月より 入園願書に必要事項を記入の上、当園事務所までお持ちください。(9:00~17:00) |
| 面接 | 入園予定のお子様は、保護者同伴で面接を行います。 お子様の普段の様子などお聞かせいただきます。 |
| 諸費用について |
|
| バスコースに ついて |
大型バス・ワゴンバスの2台で送迎をしております。 料金は、月額3,000円(片道利用の場合は1,500円)です。 コース・バス停については、お問い合わせください。 |
| 保育時間 | 第1・3・5月曜日 12:00降園 第2・4月曜日、火~金曜日 14:30降園 ※さくらDAYの日は、年長児は15:30降園 |
| 昼食について | 当園は、家庭から弁当を持参する日と給食の日があります。 月:14:30降園の日(第2・4月曜日)は給食弁当となります。 火:家庭弁当 水:給食弁当 木:家庭弁当 金:パン給食 ※希望があれば、火・木曜日も給食弁当の注文ができます。 |
お申し込みはこちら
| 法人名 | ロザリオ学園 |
|---|---|
| 施設名 | 愛和聖母幼稚園 |
| 所在地 | 〒798-0060 愛媛県宇和島市丸之内1丁目4-18 |
| TEL | 0895-22-1048 |
| FAX | 0895-22-1048 |
| 設置年月日 | 昭和3年3月12日 |
| 定 員 | 利用定員 70名 |
ロザリオ学園